なお今後以下の内容をメールマガジンでも配信しています。メールマガジンの登録は記事末尾からお願い致します。
___________________________________
●ICO/クラウドセール
先週(10月2日の週)は3社のICO/クラウドセールの情報を新規に掲載しました。なお下記リストが今週開催のクラウドセールになります。
・Worldcore:Worldcoreはグローバルな決済プラットフォームです。
・AirSwap:仲介者や取引手数料なしで、グローバルなピアツーピア取引ネットワーク上でプライバシー、セキュリティ、選択肢を提供します。
・Galactikka:誰でもコンテンツの支払いを受ける、分散型広告プラットフォームと評判システムを備えたソーシャルネットワークを提供します。
・Qvolta:ユーザーが迅速かつ簡単に暗号化された通貨を変換することを可能にするP2P暗号化交換プラットフォーム
※ICOとクラウドセールの違いについては「こちら」を参照
___________________________________
●先週のICO関連記事・ニュース
<国内企業のICO/ICO関連サービスの動向>
・AnyPayがICOコンサルティングを手掛けた「bread」と「drivezy」の2社のICOが発表
・国内法のもとでICOを行なうには? – 創法律事務所 斎藤弁護士が語った法的整理
・仮想通貨取引を行なうサイバーエージェントビットコインが設立
・Campfireのプレスリリースを踏まえて、テックビューロ(COMSA運営)側が見解を発表
・AngelListの創業者Naval氏が暗号通貨インデックスファンドを発表
・メタップスのタイムバンクがCOMSA上でのICOの”検討”を開始(メタップスの韓国子会社はCOMSAとの相互上場を果たす為クラウドセールへ)
・国内の仮想通貨交換事業者であるQUOINEがシンガポールの子会社によるICOの実施を発表
・ヘッジファンドが暗号通貨領域でもトークン上場時に売り抜けて優遇されているという記事がブルームバーグに掲載
・一般社団法人 分散技術総合研究所が公平性と透明性を持った汎用的なICOフレームワーク『RICO』を構築しアルファ版ソースコードを公開
・信用取引の為の暗号化流動性のアグリゲーターB2BXプロジェクトが日本でも始動
<ICO関連の注目ブログ>
・僕がシリコンバレーを引き払ったわけ
___________________________________
●編集長のキニナル
AnyPay株式会社が開催したICO Conferenceに参加し取材をしてきました。海外では同様の投資家向けICOお披露目を兼ねたイベントは多いものの国内では初ということもあり、非常に注目度が高かったです。驚いたのは投資家よりもICOを検討している起業家の方が多かったということでしょうか。
また国内でもCOMSAがクラウドセールにチャレンジしましたね。国内最大の大型調達になりそうですがCampfireとの一連の騒動を含めてクラウドセール直前にさまざまな情報が飛び交いました。今後COMSAがプラットフォームとしてどうしたポジションを取りに行くのか、そしてどんなプレイヤーがそのプラットフォームを使用していくのか注視していく必要があります。